「納税通信」3344号(エヌピー通信社)「消費税の税率切り替わり時の注意点」第1回

納税通信

「納税通信」の「教えて、先生!税務・会計の集中ゼミナール」に寄稿いたしました。題して「消費税の税率切り替わり時の注意点」。消費税の税率切り替わりを平成27年10月に控え、会社が準備すべきこと・注意すべきことを連載で書いてまいります。

第1回は「会計処理上の注意点」の前編です。

・税率切り替わり時の基本的な考え方
・経過措置
・振替伝票や出納帳など帳簿の書き方

などについて解説。実務に即した内容となっております。


「月刊経理ウーマン」11月号(研修出版)連載:税法用語の意味が分かる辞典「普通の言葉の使い分け(後編)」

この連載では毎回ひとつの税法用語を取り上げ、ビギナーにも理解できるように解説しています。

今回は、先月に引き続き「普通の言葉の使い分け(後編)」。税法等法律の条文の文中によく見られるごく普通の言葉。実はそこには、意識しなければならない意味があるのです。「及び・並びに」「又は・若しくは」「看做す(みなす)・推定する」「直ちに・遅滞なく・速やかに」などの意味や使い分け方について、法律ビギナー向けに解説をしております。


ESPRESSIVOマガジンに寄稿しています(vol.37・10月1日発行)

header_vol37

2014年8月より、ESPRESSiVO 代表/デザイナーの栗田裕子さんのウェブマガジンに寄稿しています。題して“税理士・木村聡子の「メーター振り切り駆け抜けろ!」”。カープファンなら「あれか?!」とピンとくるタイトルですよね(^_^;

毎回「女性読者の励みになるエッセー」を書かせて頂いてますが、今回は税理士を目指し始めた頃、父の会社の顧問税理士さんに私が励まされた思い出について書いてみました。今は私が、税理士をこれから目指すという人に同じ言葉をかけるようにしているというくらい、忘れられない素敵な言葉です。

気になる方はぜひ、ウェブマガジンの今月号をご覧下さい(*´∀`*)
その他の執筆者の方々の連載も、とても楽しいですよ!


「月刊経理ウーマン」10月号(研修出版)連載:税法用語の意味が分かる辞典「普通の言葉の使い分け(前編)」

この連載では毎回ひとつの税法用語を取り上げ、ビギナーにも理解できるように解説しています。

今回は、ちょっと趣向を変えて「普通の言葉の使い分け(前編)」。税法等法律の条文の文中によく見られるごく普通の言葉。実はそこには、思いがけない意味があるものです。「場合・とき・時」「者・物・もの」「科料・過料」などの意味や使い分け方について、例を用いて法律ビギナー向けに解説をしてみました。


ESPRESSIVOマガジンに寄稿しています(vol.36・9月1日発行)

header_vol36

2014年8月より、ESPRESSiVO 代表/デザイナーの栗田裕子さんのウェブマガジンに寄稿しています。題して“税理士・木村聡子の「メーター振り切り駆け抜けろ!」”。カープファンなら「あれだ!」とピンとくるタイトルですよね(^_^;

毎回「女性読者の励みになるエッセー」を書かせて頂いてますが、今回は、私が税理士を目指すことになった仰天のきっかけについて書かせて頂きました!結論は「何かを始めるのに動機は不純でもいい!熱意さえかきたてられれば!!」です(笑)。

気になる方はぜひ、ウェブマガジンの今月号をご覧下さい(*´∀`*)
その他の執筆者の方々の連載も、とても楽しいですよ!


「納税通信」3336号(エヌピー通信社)「経営者のお悩み解決塾」第7回

納税通信

「納税通信」に、6週連続で「経営者のお悩み解決塾」を連載していました。税務会計のことではなく、小規模法人の経営者が特に悩みがちな問題にフォーカスし、その問題解決方法をお話しさせて頂きました。

ところが最終回(第6回)を書き上げる前から連載の評判が良く、追加でもう1回プラスすることに!

最後は私が実践している仕事術の中でも、特にデスクワーカーや思考系のお仕事をされている方に向いている、「ポモドーロテクニック」について書かせて頂きました。

全7回の連載をとおして、すぐ実践できることばかり。この連載が、みなさんのビジネスの発展に少しでもお役に立てたとしたら、こんなに嬉しいことはありません。


「月刊経理ウーマン」9月号(研修出版)連載:税法用語の意味が分かる辞典「路線価」

この連載では毎回ひとつの税法用語を取り上げ、ビギナーにも理解できるように解説しています。

今回は「路線価」。毎年7月1日に国税庁より発表されると、その上昇率等がニュースにも取り上げられることから、どうも重要なものらしいということはわかります。今回の解説では、税法における「路線価」の役割について、わかりやすくまとめています。


「納税通信」3335号(エヌピー通信社)「経営者のお悩み解決塾」第6回

納税通信

「納税通信」に、6週連続で「経営者のお悩み解決塾」を連載しております。税務会計のことではなく、小規模法人の経営者が特に悩みがちな問題にフォーカスし、その問題解決方法をお話しさせて頂いております。

最終回(第6回)は「ブログを書いてみませんか?」。twitterやFacebookなどのSNS全盛の昨今、ブログはオワコンなのでしょうか?いいえ、そうではありません。むしろ経営者の方は積極的に経営にブログを活かすべきだと考えております。そこで経営者の方がブログを開設することで得られる効能について、コンパクトではありますがしっかりと書かせていただきました。


ESPRESSIVOマガジンに寄稿しています(vol.35・8月1日発行)

header_vol35

この2014年8月号より、ESPRESSiVO 代表/デザイナーの栗田裕子さんのウェブマガジンに寄稿することとなりました!題して“税理士・木村聡子の「メーター振り切り駆け抜けろ!」”。カープファンならピンとくるタイトルですね(^_^; 憧れの女性・栗田さん発行のメディアに寄稿できるなんて夢のようです。

こちらの連載を通じて、私たち税理士がどんな日常を送り、仕事をしているのか。そんなことを垣間見てもらえたら、と思っています。

気になる方はぜひ、ウェブマガジンの今月号をご覧下さい(*´∀`*)
その他の執筆者の方々の連載も、とても楽しいです!


「納税通信」3334号(エヌピー通信社)「経営者のお悩み解決塾」第5回

納税通信

「納税通信」に、6週連続で「経営者のお悩み解決塾」を連載しております。税務会計のことではなく、小規模法人の経営者が特に悩みがちな問題にフォーカスし、その問題解決方法をお話しさせて頂いております。

第5回は「人を雇う上での心構え」。実は私自身、開業税理士として最初につまずいたのがこの「人を雇用すること」でした。「経営者になったら、従業員と必ずうまくやれる」と思い込んでいましたが、実際はなかなか従業員が定着せずおおいに悩みました。その自分の経験から、人を雇う上で心に留めておきたい5つのポイントについてお話ししています。ぜひ、これから人を雇用しようという方に読んでいただきたい記事です。


ウェブサイト開設前の出版・メディアの実績は、こちらをご覧ください。
http://kimutax.livedoor.biz/archives/51796795.html

1 3 4 5 6 7 8 9 10