(カフェ税理士)木村聡子の専門サービス
カフェ好きが嵩じ、事務所の内装をカフェ風にしてしまいました。でも、単におしゃれにして違いを出そうとしているわけではありません。カフェと税理士は、専門性の高いサービスを提供する点で非常に似ていると考え、かつ、カフェの経営にたずさわる方をリスペクトしているので、こうしています。

0403

 

プロは、専門性が高く奥が深いもの(税務会計サービス/コーヒー)をきちんと忠実に提供できて当たり前。顧客はそのほかのものも期待しているし、こちら側もその期待に応えるよう努力する必要がある。税理士事務所とカフェの共通点は、うんとシンプルに言うとこういったところでしょうか。

ただし、顧客の期待に応えるよう創意工夫する姿勢では、カフェという業態に一日の長があります。私はカフェ並みのホスピタリティーで専門サービスを提供する覚悟をもって「カフェ税理士」を名乗り、私に専門サービスを依頼される方には緊張感を解き放ってなんでも相談してほしいと思い、事務所の内装をカフェ風にしております。

0489

「カフェ税理士」ということで、「カフェを経営しているの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、残念ながらそうではありません。でも、実際にご来所いただいた方にはもれなく、美味しいお飲み物と茶菓をお出ししております(本職のカフェにはかないませんが…)。飲み物と茶菓とインテリア目当てでご来所されるクライアントさまもいらっしゃるほどです。

ところで、カフェにも「スペシャルティーコーヒーにこだわる」「スイーツが充実」「お手ごろ価格でスピーディーにご提供」など、お店ごとに個性・得意分野があるように、税理士にも個性があり、得意・不得意分野があります。

自分のニーズに合わせてカフェを選ぶように、木村聡子という税理士のポリシーや提供するサービスがみなさまのニーズと合致するかどうか。それをご判断いただくために、まずはこのサイトをご覧頂ければ幸いです。FAQ(よくある質問)も用意しております。

また、長くおつきあいをしていく上で性格の合う・合わないも税理士選びの重要な要素になります。このサイトの「私のこと」やブログもご覧いただき、参考にしていただければと思います。

前置きが長くなりました。、私の事務所では専門サービス(税や会計に関するサービス)について、次の4つの形態でサービスを提供しております。

 

1 税務会計顧問(個人事業主・会社経営者向け)

個人事業主や会社経営者など、ご自身でビジネスをされている方向けの定期サービスです

※平成28年現在、新規の顧問契約は、受け付けておりません

月(~四半期)に一度、私・木村聡子が定期的にお伺いし、会社の会計・財務状況・税務上の留意事項をチェックします。また、年末調整や税務届出などの税務手続や、決算申告を行います。

それだけでなく、定期訪問の際の面談や、メール・電話等をとおし、タイムリーに経営・会計・税務のご相談に対応します。決算の事前提案も積極的に行います。

このように税務会計顧問サービスには、私が税務手続に対応することで経営者の負荷が軽減されるという側面もありますが、よりその存在意義を発揮するのが、経営判断の際の「パートナー」としての役割です。

みなさんのビジネスの流れを客観的かつ冷静に分析し、ともに戦略を考え、ときに一緒に泣き・笑います。私自信も経営者ですから、私の成功体験も失敗事例も、包み隠さずお話しします。それは、リスクを背負って起業された皆さんの勇気に敬意を表しているからです。みなさんの成功に全力でコミットしたいからです。税務会計の専門スキルだけでなく、私の経験・人脈・仕事術などすべてをフル活用し、みなさまのお役に立ちたいと考えています。

税理士にそのような役割を求めていらっしゃる方は、税務会計顧問サービスをご利用ください。

報酬ご案内(税務会計顧問)PDFファイル

税務会計顧問サービスのご依頼・お問い合わせはこちらから

0576

 

2 税務申告(所得税、贈与税、相続税)

個人の方の単発の税務申告に対応いたします

個人の方でも、医療費の控除を受けるためとか、2つ以上所得があるとかそういった理由で、毎年確定申告をご自身でされている方は多いと思います。税務署も、確定申告の時期に無料相談コーナーを設け、カンタンな申告については親切に対応してくれます。現金の贈与などの簡単な贈与税申告も、国税庁の手引きなどを読めば充分ご自身で対応可能です。

ところがやっかいなのが、不動産を売却した時などの、ちょっと難しい所得税申告。贈与税についても、不動産など評価を要する資産の贈与の申告は、自分で対応するにはハードルが高いと思います。相続税の申告については申告自体も難しいですが、それに伴う名義変更等の手続きもとても大変です。

こういったむずかしい個人の税務申告・手続きについて、喜んでお引き受けしています。ご依頼いただければ、申告に要する時間・ストレスから解放され、かつ、間違いなく正確に申告手続きをすることができます。またご依頼頂いた申告については、適用可能な特例を駆使し、税額が最低限・最適になるよう充分な検討を行います。

実はこういった個人の方の特殊税務申告は、得意分野です。私が修業した事務所は資産家の方が多い地域でしたので、毎年40~50件の資産税を含む確定申告や、毎年数件の相続案件に携わっていました。

申告の際には「申告しっぱなし」にならないことを心がけています。申告内容について、しっかり説明いたします。事業税・住民税の納税予定だけでなく、国民健康保険料の概算額もお知らせしてます。また、翌年度以降はご自身で申告するという方には、注意すべきポイントを説明し引き継ぎます。相続についてはご要望があれば、提携行政書士と共同で、税務申告よりもたいへんな名義変更等の諸手続も代行します。

ただ、こういった単発のご依頼で残念なことは、資産の売却や贈与や相続が発生した後では、事後的な対応となってしまうため、節税等のご提案には限界があるということです。「戦略的に相続対策をしたい」「資産税対策を行いたい」という方は、お気軽にお問い合わせ下さい。「4 単発相談・コンサルティングメニュー」で対応させていただきます。

報酬ご案内(所得税、贈与税、相続税)PDFファイル

税務会計顧問サービスのご依頼・お問い合わせはこちらから

※法人(会社)の方の税務会計顧問契約によらない単発の申告のご依頼(俗にいう『年イチ決算』)は、お引き受けしておりません。

0524

 

3 セカンドオピニオン

既に顧問税理士はいるけれど、ちょっと相談しにくくて…という方向けの定期サービスです

「セカンドオピニオン」―医療ではよく聞かれる言葉です。直訳すれば「第二の意見」。診断や治療方針について主治医以外の医師の意見を求めることをいいます。

税務でも顧問税理士の見解に対して「別の角度からの検討すれば、他の方法があるのでは?」と思いつつ、それを顧問税理士本人には確認しづらい…ということもあるかと思います。そんな時にお役に立てるのがこの「セカンドオピニオン」です。毎月(~四半期)定期的に訪問し税務相談に対応させて頂きます。むやみに顧問の税理士の方と別の見解を言うのではなく、あくまでも皆さんの「財産や利益を守る」という観点から、ときには「なぜ顧問税理士の方がそういったアドバイスをするのか」といった解説をさせていただきます。

税理士のセカンドオピニオンも医療と同じく、重要な局面において納得して次の一歩を踏み出す際に、あなたの背中をおすもの。なので、ビジネスの重要な局面において、必要なときに「4 単発相談・コンサルティング」で対応をさせていただくことも可能です。ニーズに合わせて、ご用命いただければと思います。

なお セカンドオピニオン契約については顧問税理士に知られたくないという方もいらっしゃるため、このサービスについては私が代表をつとめるコンサルティング会社とご契約して頂くことになります。

報酬ご案内(セカンドオピニオン)PDFファイル

税務会計顧問サービスのご依頼・お問い合わせはこちらから

0584

 

4 単発相談(税務、会計、経理、その他)、コンサルティング

タイムチャージ制で、必要なときに必要なだけ、相談したいという方向け
ここまでの専門サービスは、継続・単発を問わず、実際に「税務申告の必要性がある」という方向けのサービスです。でも、まだ申告や手続きの必要性はない=顧問契約を結ぶような段階では無いけれど

「事業を起こしたいのだが、会社と個人事業とどちらが有利なんだろう」
「将来相続が発生したら、税額がどれくらい発生するのだろう」
「不動産を売却しようと考えているが、税金をおさえる方法はあるのだろうか」
「起業したらどのように経理をすればいいのだろう」
「会計ソフトを使って自分で申告してみたいけれど、できるかしら?」

など、事前に相談しておきたいことがある方も、いらっしゃることと思います。私は、こういった「事前の相談もとても大切」と考えています。そこでこのようなニーズにおこたえできるよう、タイムチャージで単発の相談に対応するプランを用意しております。

このプランを利用し、個人税務申告の事前相談や、単発のセカンドオピニオンに対応することも可能です。また「自分で確定申告の申告書を作ってみたけれど、チェックをしてほしい」といったご依頼に対しても、このプランで対応しております。

このサービスは、コンサルティング業務を単発で依頼する際にもご利用下さい。ご参考までに、顧問契約を結んでいない企業の方に対し、次のような税務・会計・経理に関するコンサルティングの仕事をした実績があります。

(企業業種)

(内容)

小売卸売事業

財務課題分析

情報サービス

事業計画作成/M&Aのための株価算定

広告代理店

予算実績管理システム作成

製造業

デッド・エクイティ・スワップ

飲食業

事業計画策定支援

士業

ファイルメーカーの請求データを会計ソフトに取り込む仕組みの構築

大手飲食チェーン

幹部候補向け企業内研修で「会計」に関する部分を担当

大手建設会社

マンションギャラリー 顧客向け税務相談

コンサルティングの場合は事前に作業計画を作成し、作業時間に基づきお見積もりをさせて頂いております。

報酬ご案内(単発相談、コンサルティング)PDFファイル

税務会計顧問サービスのご依頼・お問い合わせはこちらから